賃貸物件を探しているとき「バイクをどこに駐車すれば良いのか?」と悩む方も多いでしょう。
空いているからと、許可されていない場所にバイクを駐車してしまうと、入居後にトラブルになることがあるため注意が必要です。
そこで今回は、賃貸物件ではバイクをどこに停めるのか、バイク置き場にまつわるトラブル事例や賃貸物件でバイクを停める方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のバイク置き場はどこにある?
賃貸物件のバイク置き場は、基本的にバイクの種類によって異なります。
50cc以下の原付は駐輪場に停められる
排気量が50cc以下の原動機付自転車(原付)は、道路交通法により「自転車」と同じ扱いを受けるため、通常は駐輪場に停めることが可能です。
50cc超のバイクは駐車場に停める
一方、排気量が50ccを超える普通自動二輪車や大型自動二輪車は車と同じ扱いとなるため、駐車場に停める必要があります。
しかし、実際の駐車ルールは賃貸物件のオーナーの考え方や方針次第のため、物件選びの際には注意が必要です。
たとえば、50cc以下の原付が駐輪場に停められない物件もあれば、125cc以下のバイクを駐輪場に停めることが可能な物件もあります。
とくに都市部の高層賃貸マンションでは、駐輪場とバイク置き場が別々に設置されていることが増えています。
また、すべての物件にバイク置き場があるわけではありません。
賃貸物件選びのポイント
バイクを所有している場合は、物件選びの際に以下の点を確認することが重要です。
●物件にバイク置き場があるかどうか
●バイク置き場の利用条件
●大家さんの承諾が必要かどうか
これらの点を事前に確認し、バイクの駐車場所が確保されている物件を選ぶと、安心して新生活を始めることができるでしょう。
125ccのバイクはどこに停める?
125ccのバイクをどこに停めるかは、法律的に曖昧です。
停められる場所が明確に決まっているわけではありません。
前述のとおり、50cc以下の原付は駐輪場に停めることができます。
そして、バイクは駐車場に停めるという基本的なルールがあります。
一方、125ccのバイクは、上記のどちらにも該当するのです。
「道路運送車両法」では125ccのバイクは「原付二種」として50cc以下の原付と同様に駐輪場に停められますが「道路交通法」では125ccのバイクは小型の普通二輪として車扱いになります。
そのため、実際には50cc以下の原付のみ駐輪場に停められる賃貸物件が多いです。
しかし近年は、125ccのバイクも駐輪場に停められる物件も増加傾向です。
物件を選ぶ際には、125ccのバイクが駐輪場に停められるかどうかを事前に確認しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見を上手におこなう方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でのバイク置き場に関するトラブル事例
バイク置き場に関するトラブルを防ぐためには、入居前に契約内容をしっかり確認し、必要なら書面で記録を残しておくことが重要です。
賃貸物件でよくあるトラブル事例は、以下のとおりです。
トラブル事例①ほかのバイクとの接触
バイク置き場が狭いと、バイクを動かすのが難しいですよね。
そのため、バイクが倒れたり、ほかの住民のバイクとぶつかったりすることがあります。
転倒したバイクの下敷きになり、子どもが怪我をするなどのトラブル事例もあります。
このような事態を防ぐために、以下の対策を取ると良いでしょう。
●バイクが接触・転倒しないようにするための工夫をする
●バイク置き場のスペースが狭いと感じたら、管理会社に相談する
これらの対策を講じると、安全で快適なバイク置き場の利用が可能になります。
トラブル事例②騒音問題
バイクの排気音やエンジン音が大きいと、近隣住民から騒音の苦情が来ることがあります。
騒音問題を防ぐためには、バイクに乗る際に周囲への配慮が必要です。
バイクを使用する際には、以下の点に注意しましょう。
●早朝や深夜のエンジン始動は避ける
●低速で静かに走行する
●長時間アイドリングしない
これらの配慮をおこなうと、騒音問題を未然に防ぐことができます。
トラブル事例③契約内容の確認不足
賃貸借契約書に駐輪場へのバイク駐輪の許可や制限が明確に記載されていないトラブルもあるため、注意が必要です。
たとえば、物件を探す際、不動産会社にバイク置き場があるかを口頭で確認し、中型バイクなら駐輪可能と聞いて契約したにもかかわらず、契約後に原付以外は停められないことが発覚。
排気量での規定だと思っていたら、バイクの大きさに規定があったため、トラブルに発展したケースがあります。
このような場合には、まず賃貸借契約書を確認しましょう。
契約書に記載が不明確だったり、口頭での説明と異なる場合は、管理会社に説明を求めることが重要です。
書面での確認をしっかりおこなうと、後々のトラブルを防ぐことができます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人はどうする?条件や保証人がいないときの対策をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
トラブルにならないために!賃貸物件でバイクを停める方法
バイクを所有している方は、賃貸物件に引っ越す際も、安全にバイクを停める場所を確保したいですよね。
賃貸物件で安全にバイクを停める方法は、以下のとおりです。
①「バイク置き場付き」の物件を探す
50ccを超えるバイクを所有している方や、駐輪場にスペースがない場合は「バイク置き場付き」の賃貸物件を探すと安心です。
バイク置き場には、白線のみ引かれた場所や屋根付きの場所など、さまざまなタイプがあります。
内見時には「駐輪代が別途かかるかどうか」や「停まっているバイク同士の間隔が十分にあるか」など、バイク置き場の状況を確認することが重要です。
バイク置き場つきの賃貸物件のメリットは、排気量に関係なくバイクを停めることができ、1台分のスペースが確保されている点です。
敷地内で便利に駐車できます。
屋根つきのバイク置き場やガレージタイプバイク置き場の場合は、悪天候に左右されずに保管することも可能です。
一方、デメリットは、駐輪代がかかる点です。
また、バイク置き場の台数が限られており、先着順のケースもあります。
先着順だと、希望する場所に停められないこともあるでしょう。
これらのポイントを考慮し、バイク置き場つきの賃貸物件を選ぶと、安心してバイクを保管できるでしょう。
②駐車場を借りる
中型・大型バイクは駐輪場に停められません。
そのため、駐車場を1台借りる手もあります。
賃貸物件によっては、駐車場が使えなくても他の空きスペースを利用させてもらえることや、車よりも安い駐車料で借りられる場合もあります。
駐車場を借りるメリットは、自分専用のスペースが確保され、安心してバイクを置くことができる点です。
広々としたスペースで停められます。
屋内や地下の駐車場の場合は、雨風からバイクを守ることができ、防犯面でも安心できるでしょう。
一方、駐車料金が発生する点がデメリットとして挙げられます。
屋外の駐車場の場合は、雨風の影響を受けるでしょう。
バイクの盗難やいたずらのリスクもあります。
③近隣の駐車場を借りる
賃貸物件にバイクを置けるスペースがない場合、近隣の月極駐車場を借りる方法がおすすめです。
バイク専用のスペースがある月極駐車場もあります。
しかし、近くに見つからなかったり、空きがなかったりする場合もあるでしょう。
月極駐車場を借りるメリットは、以下の2点です。
●屋外の月極駐車場は比較的安価で利用できる
●バイク専用の区画が設けられていることもある
一方「月極駐車場」を探す手間がかかり、空きがない場合もある点がデメリットになります。
物件から離れてしまう可能性もあるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?更新や途中解約の注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件でバイク置き場がどこにあるかは、管理会社の考え方や方針次第になります。
バイク置き場の場所が狭いと、住民同士でトラブルになる可能性もあるため、注意が必要です。
賃貸物件でバイクを停める方法は、バイク置き場付きの物件を探すことや駐車場を借りること、近隣の駐車場を借りることの3つです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む