軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件でも電気契約の変更は可能?手順やポイントを解説

賃貸物件でも電気契約の変更は可能?手順やポイントを解説

カテゴリ:暮らし方

賃貸物件でも電気契約の変更は可能?手順やポイントを解説

引っ越し時に電力会社の変更を検討する方も多いですが、賃貸物件でも電力会社の変更は可能です。
ただし、場合によっては個別契約ができないケースがあるので、事前確認を行いましょう。
この記事では、賃貸物件での電力会社変更の手続き手順と注意点を解説します。

賃貸物件でも電気契約の変更は可能?変更が不可能なケースとは

賃貸物件でも電気契約の変更は可能?変更が不可能なケースとは

賃貸物件であっても電力会社の変更は可能です。
2016年4月に電力の小売が自由化され、消費者は自由に電力会社を選べるようになりました。
このため、多様な新電力事業者の中から、ご自身に合ったプランを選ぶことができます。

電力会社を変更すると電気代が節約できる?

電力会社を変更することで、電気代が節約できる可能性があります。
電力自由化以降、市場には価格競争が生まれ、安い料金プランや独自のサービスを提供する電力会社が増えました。
例えば、次のようなサービスがあります。

●基本料金が無料
●契約アンペア数や使用電力量が高いほどお得
●携帯電話・インターネットなどの通信費やガス代とのセット割引
●電気代に応じたポイント還元


ご自身のライフスタイルに合った電力会社や料金プランを選べば、電気代の節約だけでなく、付加価値も得られるでしょう。

賃貸物件で電力会社の変更が可能なケース

電力の小売自由化により、基本的にすべての消費者が対象となり、分譲住宅や賃貸物件を問わず、住まいの契約条件に関係なく電力会社を変更できます。
下記の場合は、電力会社と入居者が直接契約しているので、電力会社の変更が可能です。

●自宅の郵便受けに検針票が届く
●電力会社のホームページの「お客様専用ページ」で電気使用量や電気代を確認できる


ただし、建物の受電・契約状況によっては、変更が難しいケースもあります。

賃貸物件で電力会社の変更が不可能なケース

賃貸物件でも、基本的に電力会社は変更できますが、以下のような場合には難しいことがあります。
管理会社や大家が電力会社と契約している場合
水道光熱費が家賃に含まれている場合、管理会社や大家が契約する電力会社が指定されていることがあります。
この場合、すべての部屋に供給される電気が一括契約されているため、個別に電力会社を選べません。
検針票が届く場合は個別契約の可能性がありますが、届かない場合や電気代を直接支払っていない場合は、賃貸借契約書を確認するか、管理会社や大家さんに問い合わせる必要があります。
高圧一括受電を契約している物件の場合
物件全体が高圧一括受電契約の場合、個別に電力会社を変更することはできません。
高圧一括受電とは、マンションなどを一括して契約することを指します。
この契約形態では、低圧契約よりも電気代を削減できるため、大規模なマンションやタワーマンションなどで一般的です。
物件が高圧一括受電契約になっているかどうかは、電気料金の請求書や賃貸借契約書を確認してください。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見を上手におこなう方法とは?

賃貸物件で電気契約を変更する手続きの手順

賃貸物件で電気契約を変更する手続きの手順

賃貸物件で電力会社を変更できることを確認したら、手続きを行いましょう。
電力会社の変更手続きは、プランの比較、申し込み、スマートメーターの設置、供給開始の手順で進めます。

変更手続きの手順①電力会社とプランの比較

電力自由化に伴い、多くの事業者が参入し、豊富なプランが提供されています。
各社のプランやサービスを比較して、最適な電力会社を選びましょう。
料金シミュレーションを活用すると、現在の電気使用量を基に契約後の電気代を予測できます。
特に、解約時に違約金が発生しないかなど、契約条件を確認しておくことが重要です。
また、国の登録を受けた信頼できる電力会社かどうかは、「登録小売電気事業者一覧」で確認することができます。

変更手続きの手順②電力会社への申し込み

変更先の電力会社が決まったら、インターネットや電話で申し込みを行います。
この際、現在の電力会社の検針票に記載された以下の情報が必要です。

●本人確認書類(本人名義や住所証明可能なもの)
●現在の電力会社名
●現在の電力会社のお客様番号
●供給地点特定番号
●切り替え希望日


これらの情報を手元に用意しておくと、スムーズに手続きが進みます。
新しい電力会社への切り替え希望日も、あらかじめ決めておきましょう。
なお、現在契約中の電力会社への解約手続きは不要です。
電力会社間で連絡を取り合い、手続きを進めてくれます。

変更手続きの手順③スマートメーターの設置

スマートメーターは、電気の使用量をデジタルで計測し、遠隔からデータを確認できる装置です。
アナログメーターが設置されている場合、新しい電力会社への切り替え時にはスマートメーターに交換されます。
この交換作業は国の推進する事業の一環であり、無料で行われます。
契約者の立ち会いや、管理会社や大家への届出は必要ありません。
退去時にはアナログメーターに戻す必要はありませんが、管理会社や大家に事前に確認することが推奨されます。

変更手続きの手順④電力供給の開始

申し込みが完了すると、新しい電力会社からの電気供給が始まります。
供給開始日には、照明などが正常に作動するか確認しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人はどうする?条件や保証人がいないときの対策をご紹介

賃貸物件で電気契約を変更するときの3つのポイント

賃貸物件で電気契約を変更するときの3つのポイント

賃貸物件で電力会社を変更する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。
以下の3点は、特にトラブルに繋がりやすいため、必ず確認しておきましょう。
これらのポイントを確認しておくことで、電力会社の変更手続きを滞りなく進められ、予期せぬトラブルを避けることができます。

ポイント①賃貸専用のプランは存在しない

電力会社のプランには、賃貸物件、分譲マンション、一戸建てなどの区別はありません。
賃貸物件専用のプランは存在せず、一般的な電力プランの中から最適なものを選ぶ必要があります。
プランを選ぶ際には、世帯人数や月ごとの電気使用量、使用する時間帯など、ご自身のライフスタイルに合ったものを選ぶことが重要です。
ライフスタイルに合わないプランを選ぶと、逆に電気代が高くなる可能性があるので注意が必要です。

ポイント②オール電化の賃貸物件は注意が必要

オール電化の賃貸物件も電力会社の変更は可能ですが、プラン選びには注意が必要です。
オール電化向けのプランから他のプランに切り替えると、電気代が高くなることがあります。
オール電化向けプランは、夜間の電気代が安く設定されており、日中に必要な給湯を夜間に行うことを前提としています。
そのため、オール電化の住まいの場合は、オール電化向けプランの中からご自身に合ったものを選ぶことが大切です。
ただし、オール電化物件での変更が難しい場合もありますので、事前に管理会社や大家さんに確認しましょう。

ポイント③契約期間の縛りを確認する

電力会社には、契約期間の縛りがある場合があります。
これは、一定期間内に解約すると違約金が発生するというものです。
契約期間や違約金についての情報は、電力会社のホームページに記載されていることが多いので、しっかりと確認しましょう。
契約期間の縛りがあると、簡単には解約できなくなるため、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?更新や途中解約の注意点をご紹介

まとめ

賃貸物件でも電力会社を変更することは可能で、多くの選択肢からご自身のライフスタイルに合ったプランを選べます。
電力会社を変更すると電気代が節約できる可能性があり、基本料金無料やセット割引などのサービスも利用できます。
ただし、管理会社が一括契約している場合や高圧一括受電契約の物件では変更が難しいため、契約内容を事前に確認し、プランを慎重に選ぶことが重要です。


≪ 前へ|【軽井沢の賃貸経営】下半期、オーナーができること~賃貸オーナー様へ~   記事一覧   シングルマザーの家探しのコツ!間取りの考え方や物件選びのポイントを解説|次へ ≫

トップへ戻る