軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 【軽井沢の賃貸経営】物件力:変えようがない⁉【立地編】〜賃貸オーナー様へ〜

【軽井沢の賃貸経営】物件力:変えようがない⁉【立地編】〜賃貸オーナー様へ〜

カテゴリ:オーナー向けコラム

軽井沢の賃貸オーナーの皆さん、こんにちは〜!!!


さてさて、前回のブログでは「物件力ってなに?」という話をしましたね。


覚えていますか?( ・∇・)



そう、「物件力」はこの3つの三角形で成り立っていました!


おさらいしましょう〜✨




  • ①立地
  • ②建物の質
  • ③家賃・条件


今回はその中でも、まず最初にチェックされる「立地」に焦点を当てて掘り下げていきます!✊





軽井沢の賃貸アパートにも重要な立地の真実



「立地」って、一見シンプルに見えるけど、実はものすごく奥が深いんです。



都市部であれば「駅近かどうか」で判断されることが多いですよね?



でも、軽井沢のような車社会の地域では


“駅近”=高得点とは限りません!!!





たとえば、軽井沢駅や中軽井沢駅が近くても、


車がないと生活できない場所もあるし、


逆に駅から少し離れていても生活がしやすいエリアって、結構あります!(◎_◎;)






部屋探しで重視される“立地”はココを見られている!




以下のようなポイント、どれだけ当てはまりますか?





  • ・スーパーやコンビニが近い
  • ・銀行・郵便局・役場など、生活インフラが徒歩圏内
  • ・病院やクリニックが近い(特にファミリー層・高齢者には重要!)
  • ・ホームセンターやドラッグストアがある
  • ・景色がいい・自然が近い(軽井沢ならではの強み!)
  • ・南向き・西日が入る方角で日当たりが良い
  • ・静かな住環境・治安が良い




こうした条件が揃っていれば、「あ、ここ住みやすそう!」という第一印象がグッと良くなるんですよ♪


ちなみに、軽井沢では西日が貴重とされることも・・・寒い地域ならではの価値観ですね☆





立地の“動かせなさ”がポイント



ここで大事なのは、立地=動かせない資産だということ。



建物の内装はリフォームできても、立地は変えられませんよね




だからこそ、現状の立地条件を冷静に受け止めて、


「この立地は何点だろう?」と自己評価してみることが大切なんです( ^∀^)





自分のアパート、立地で何点?



ここで簡単なチェックポイント!


あなたの物件を、10点満点で採点してみましょう。


  • ✅駅近(もしくは交通の便が良い)…〇点
  • ✅生活施設の充実度(スーパー、病院など)…〇点
  • ✅自然環境・景色・静かさ…〇点
  • ✅方角(日当たり)…〇点
  • ✅近隣トラブルなどマイナスポイント…〇点




合計で何点でしたか?



そして、自分がこの物件に住みたいと思えるか?という視点で見ることが重要です。





まとめ:立地は変えられない・・・だからこそ活かしきろう!



いかがでしたか?今回の記事のポイントは以下の3点です✌️


・立地は動かせないが、見方次第で活かせる!

  • ・駅近だけが正解じゃない。軽井沢では生活環境のバランスが重要♪
  • ・“自分が住むなら?”の視点で採点しよう!



さて、次回は「建物の質」について深掘りしていきます!



築年数だけじゃない!?見た目・使い勝手・清潔感がカギになる話をお届けしますよ〜!


それでは、また次回もよろしくお願いします♪










≪ 前へ|軽井沢町にある「下村クリニック軽井沢」の概要!診療・取り組みをご紹介   記事一覧   【軽井沢の賃貸経営】物件力:【募集条件】~ お金編① ~賃貸オーナー様へ〜|次へ ≫

トップへ戻る