賃貸物件を選ぶ際に重要なポイントの1つは、間取りです。
ただし、家族の人数が多いと、不便なく暮らすためにはどのような間取りを選んだら良いのか、悩んでしまうかもしれません。
そこで今回は、賃貸物件をお探しのファミリーに向けて、5人家族に適した部屋の広さについて解説します。
おすすめの間取りや、賃貸物件を選ぶ際のポイントも解説しますので、ぜひご参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
5人家族に適した賃貸物件の間取り①必要な広さとは
賃貸物件を選ぶ際には、重視するポイントが人それぞれ異なります。
最寄り駅からの距離を重視する方もいれば、設備やセキュリティが整っている物件を望む方もいます。
また、間取りも重要な要素です。
間取りが適していないと、生活に不便を感じることがあります。
一般的に、賃貸物件は部屋が広いほど賃料が高くなります。
家賃が生活費に占める割合は大きいため、賃料が高いと出費が増え、生活に余裕がなくなる可能性があるでしょう。
そのため、ご自身や家族構成に適した広さを考えることは重要です。
ファミリーの人数が多い場合、必要な広さをイメージするのが難しいことがあります。
そのため、たとえば5人家族が生活するためにどのくらいの広さが必要かを確認しておくと良いでしょう。
5人家族が生活するために必要な広さとは
生活に適した広さを考えるときは、国土交通省の「住生活基本計画」が参考になります。
住生活基本計画には、5人家族に必要な広さについて以下のように記載されています。
●最低居住面積水準:60㎡
●誘導居住面積水準(マンション):115㎡
●誘導居住面積水準(一戸建て):150㎡
最低居住面積水準とは、健康で文化的な生活を送るために必要とされる住宅面積のことです。
誘導居住面積水準とは、より豊かな生活を送るために必要とされる住宅面積のことです。
具体的には、5人家族が暮らすためには最低限60㎡の広さが必要とされ、生活にゆとりを持たせるには、マンションの場合は115㎡、一戸建ての場合は150㎡の広さが望ましいとされています。
子どもの年齢から考える5人家族に必要な広さとは
子どもと大人では、生活に必要な広さが異なります。
子どもが3人いる5人家族のマンションにおける誘導居住面積水準を確認してみましょう。
3人の子どもが6歳未満の場合、5人家族の誘導居住面積水準は85㎡です。
3人の子どもが6~10歳未満の場合は100㎡、10歳以上の場合は、大人のケースと同様に115㎡の広さが必要です。
このように、同じ5人家族でも、子どもの年齢によって必要な広さが変わることを考慮すると、賃貸物件選びに役立ちます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の内見を上手におこなう方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
5人家族に適した賃貸物件の間取り②おすすめの間取りとは
5人家族に必要な広さの目安がわかったら、次はどの間取りを選べば良いのか考えてみましょう。
一般的に、5人家族には3LDK以上の間取りが適しているといわれています。
そこで、3LDKから5LDKまでの間取りについて、住んだ場合のイメージやおすすめの家族構成などを確認してみましょう。
3LDKの間取り
3LDKとは、リビング、ダイニング、キッチンにくわえて、3つの部屋がある間取りです。
5人家族に対して3部屋では、各自の個室を確保することは難しいでしょう。
しかし、家族がリビングに集まりやすかったり、兄弟姉妹が共有の子ども部屋を使ったりすることで、コミュニケーションが活発になる可能性があります。
また、部屋数が少ない分、リビングや個室が広めに設計されていることがあります。
そのため、普段はリビングで過ごすことが多い方や、部屋数よりも広さを重視する方におすすめです。
子どもたちに個室が必要になった場合に引っ越しを予定している方も、3LDKの間取りで問題ないでしょう。
4LDKの間取り
子どもが3人いる場合、4部屋あれば子どもたちの個室と夫婦の寝室を確保できます。
子どもが大きくなるとプライバシーの確保が必要になるため、兄弟姉妹が同じ部屋を長期間使用するのは難しいかもしれません。
3LDKの賃貸物件に住んでいる場合、引っ越しを検討しなければならないこともあります。
その点、4LDKの賃貸物件であれば、引っ越しの必要が少なくなります。
子どもたちが独立しても、4部屋あれば夫婦それぞれの自室や収納部屋などとして無駄なく活用できるでしょう。
5人家族が長期間住むことを考慮する場合は、4LDK以上の賃貸物件がおすすめです。
5LDKの間取り
5人家族の場合、5LDKなら子どもたちだけでなく、夫婦もそれぞれの個室を持つことができます。
また、3部屋を子どもたちの個室、1部屋を夫婦の寝室にし、残りの1部屋を別の用途に使うことも可能です。
来客用やペット用など、さまざまな用途に活用できる部屋があれば、生活にゆとりを持つことができるでしょう。
部屋の広さよりも部屋数を重視する方には、5LDKの間取りがおすすめです。
プライバシーを重視する方や来客が多い家、ペットを飼っている家庭なども、5LDKの賃貸物件を検討してみましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人はどうする?条件や保証人がいないときの対策をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
5人家族に適した賃貸物件の間取り③選ぶ際のポイントとは
5人家族が暮らす賃貸物件を選ぶ際のポイントは、間取りだけではありません。
そこで、賃貸物件を選ぶ際に押さえておきたい間取り以外のポイントを4点ピックアップするので、確認しておきましょう。
ポイント1:リビングの広さ
5人家族が暮らす際には、子ども部屋や夫婦の個室だけでなく、リビングの広さも考慮することが重要です。
リビングが狭いと、5人が集まる際に窮屈に感じる可能性があります。
子どもが小さいときは問題なくても、成長するにつれて狭く感じることがあるでしょう。
一般的に、リビングが20帖以上の広さであれば、5人家族でもゆったりと過ごせると考えられます。
家族との生活をイメージしながら、適切な広さを検討してみましょう。
ポイント2:収納の数
生活していると、私物が増えていくものです。
そのため、賃貸物件を選ぶ際には、収納の数に着目することが重要です。
収納が不足していると、私物が出しっぱなしになり、家が乱雑な印象になる可能性があるでしょう。
棚などを設置すると収納場所は増えますが、居住スペースが減り、狭く感じることもあります。
5人家族は私物の量も多くなるため、できるだけ収納が豊富な賃貸物件を選ぶことをおすすめします。
ポイント3:トイレの数
5人家族が暮らす場合、トイレが2つあると安心です。
トイレを使用するタイミングは重なることが多く、とくに朝の出勤や通学前は時間が限られるため、1つしかないと不便です。
小さな子どもや高齢者がいる場合、1回の使用に時間がかかる可能性もあります。
トイレが2つあれば、気兼ねなく使えるため、必要に応じて検討することをおすすめします。
ポイント4:将来の家族構成
賃貸物件の間取りを選ぶ際には、現在だけでなく将来の家族構成も考慮することが重要です。
たとえば、子どもが小さいうちは1部屋で一緒に過ごしていても、成長するにつれて個室が必要になると、部屋数が足りなくなる可能性があります。
引っ越しには手間や費用がかかるうえ、住み慣れた場所を離れるというデメリットもあります。
同じ賃貸物件にできるだけ長く住みたい場合は、将来必要になる部屋数も考えておくことが大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?更新や途中解約の注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
5人家族が暮らす賃貸物件を選ぶ際は、必要な広さや間取りを考えることが大切です。
広さや間取りが適していないと、生活に不便を感じてしまうでしょう。
収納の数や将来の家族構成を考えるなどのポイントもあるので、しっかりと押さえて、長く暮らせる賃貸物件を選びましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
軽井沢の賃貸物件一覧へ進む