軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の管理をする上で知っておきたいゴミ屋敷のリスクと対処法

賃貸物件の管理をする上で知っておきたいゴミ屋敷のリスクと対処法

カテゴリ:生活トラブル

賃貸物件の管理をする上で知っておきたいゴミ屋敷のリスクと対処法


ゴミ屋敷問題は賃貸物件を管理している人にとって、

頭を悩ませることの一つといえます。


最近は一軒家だけでなく集合住宅の住人がゴミ屋敷を作り出す例も多く、

管理者が大変な思いをすることも少なくありません。


今回は、ゴミ屋敷のリスクや賃貸物件の管理者が

考えるべき対処法についてご紹介しましょう 。


弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の管理者が理解しておくべきゴミ屋敷のリスク


部屋がゴミ屋敷化すると、衛生上、非常によくない事態になります。


ゴミ屋敷には大量のゴミが放置されており、

そのなかには食べ残しや生ゴミなども混ざっています。


部屋は不衛生な状態になり、ネズミやゴキブリなどが発生しやすいのです。
また、ゴミの放置は悪臭の原因にもなります。


集合住宅だと害虫や悪臭の影響が隣や上下の部屋に及びやすく、

苦情がきてご近所トラブルに発展するケースも珍しくありません。


実際に、ほかの入居者からの苦情がきっかけで、

ゴミ屋敷に気づいたケースは非常に多いのです。


管理者としても、部屋に臭いが染み付いてしまうと

原状回復費用が高額になるため大きな痛手でしょう。


さらに、ゴミ屋敷は火事が発生するリスクが高いといわれています。


タバコの不始末により火がゴミに引火すれば、

あっという間に部屋中に火が広がることが予想できるはずです。


また、ネズミがコンセントに噛み付いて電気がショートしたことで、

火事が発生する危険も考えられます。


万が一死者が出た場合、次に部屋を貸し出すことも難しくなってしまうのです。


賃貸物件がゴミ屋敷になってしまったときに管理者がとるべき対処法


貸している部屋がゴミ屋敷になってしまった場合は、

物件の管理者は慎重に対処しなければなりません。


周りから見ればゴミでも、本人にとっては「所有物」になるため、

管理者が勝手に処分することは不可能です。


そのため、まずは注意勧告をするために「いつまでにゴミを撤去してほしい」

ということを記した文書を内容証明郵便で送りましょう。


それでも撤去されなかった場合は、

契約を解除して物件から出ていってもらうことができます。


場合によっては行政や警察に動いてもらうこともできるため、

相談してみるとよいでしょう。


賃貸物件の管理者は部屋を貸し出す際に、

ゴミ屋敷トラブルを予防するためのポイントを押さえておく必要があります。


契約の際に、部屋にゴミをためず清潔に

使用する旨の特約を結んでおくのも一つの手です。


また、できるだけ入居者とのコミュニケーションをとり、

早めに異変に気づけるようにすること、ゴミ屋敷を作り出しそうな入居者が

いる場合は注意して様子を見ておくことなど、対策を考えておくとよいでしょう。


まとめ


貸し出した部屋がゴミ屋敷になると、

賃貸物件としての価値も下がってしまうことになるのです。


ゴミ屋敷を作り出さないためにできることや、ゴミ屋敷に

気づいたときにいち早くとるべき対処法を知っておくことをおすすめします ☆



私たち軽井沢商事株式会社では、

軽井沢・御代田周辺の賃貸物件情報を多数取り揃えております。


お引越しを検討されていましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ (^^)


住まいをお探しの方はこちらをクリック↓


弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|「もしも」に役立つ火災保険の請求方法や注意点とは?賃貸管理を検討中の方も必見!   記事一覧   賃貸住宅の「害虫」対策!侵入経路を断って効率的に|次へ ≫

トップへ戻る