軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 軽井沢町にある「ピッキオ」とは?ネイチャーツアーの魅力と施設をご紹介

軽井沢町にある「ピッキオ」とは?ネイチャーツアーの魅力と施設をご紹介

カテゴリ:軽井沢商事日記

軽井沢町にある「ピッキオ」とは?ネイチャーツアーの魅力と施設をご紹介

軽井沢町は長野県の東端に位置し、木々に囲まれた自然に溢れる街で、日本を代表する高原リゾートです。
そんな軽井沢町には、不思議にあふれる自然観察ツアーなどが体験できる「ピッキオ」があります。
そこで、軽井沢町にあるピッキオの概要や施設、ネイチャーツアーについてご紹介します。
軽井沢町にお引越しをご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

軽井沢町にある「ピッキオ」の概要

軽井沢町にある「ピッキオ」の概要

まずは、軽井沢町にある「ピッキオ」の概要についてご紹介します。

ピッキオとは

ピッキオとは、イタリア語でキツツキを意味します。
森に暮らす野鳥の名をもつピッキオは「森と森に生きる動植物を未来に残したい」といった思いを胸に、生き物との出会いをサポートし、不思議にふれるネイチャーツアーを開催しています。
森には多様な動植物が暮らしていることには意味がある、さらにプラスの価値をもたらすことを多くの方に実感してもらうことが目的の1つです。

事業紹介

ピッキオでは、動植物の魅力を伝えるために、さまざまな事業に取り組んでいます。
ネイチャーツアー
ネイチャーツアーでは、自然を愛するスタッフが、心躍る動植物との出会いをサポートしてくれます。
このツアーを通じて、自然の仕組みのおもしろさや不思議さが手に取るように見えてくるでしょう。
ツキノワグマ保護管理
ピッキオは、人とクマとの共存を目指して、ツキノワグマの保護管理に取り組んでいます。
ときには被害をもたらすことがあるツキノワグマの行動を徹底的に調査し、人とクマが共に暮らせるよりよい仕組みをつくっています。
その他
そのほかにも、地方自治体や企業などの依頼を受けエコツーリズムサポートを実施しています。
たとえば、エコツアーガイドの育成や、プログラム開発、シンポジウムやセミナーでの講演などです。
また、幼稚園の子どもたちを対象にした自然ふれあい体験や、専門学校や大学の専門実習まで環境教育プログラムの活動もおこなっています。

沿革

ピッキオは、軽井沢の豊かな自然とともに歩んできた星野リゾートから1992年に誕生しました。
ピッキオの前身である野鳥研究室からピッキオに改称されたのは1994年で、以来今日まで活動の幅を広げながら自然を守り伝えてきました。
ピッキオの主な沿革は以下のとおりです。

●1998年(平成10年):ツキノワグマ保護管理に着手
●2003年(平成15年):株式会社ピッキオを設立
●2005年(平成17年):環境省「第1回エコツーリズム大賞」で大賞受賞
●2016年(平成28年):ピッキオがケラ池のほとりに移転
●2018年(平成30年):日本発のベアドッグの繁殖に成功


このように、今日まで軽井沢の豊かな生態系を調査研究し、その魅力を伝えながら地域生態系を保全するという独自のエコツーリズムを発展させてきました。

●所在地:長野県北佐久郡軽井沢町星野
●アクセス:しなの鉄道「中軽井沢」駅から徒歩17分

▼この記事も読まれています
体験レジャーや楽しみ方満載!軽井沢町にある軽井沢タリアセンとは?

季節ごとに楽しめる!軽井沢町にある「ピッキオ」のネイチャーツアーとは?

季節ごとに楽しめる!軽井沢町にある「ピッキオ」のネイチャーツアーとは?

森の生き物との出会いが楽しめるネイチャーツアーは、季節ごとに楽しめるツアーが用意されています。

どの季節でも楽しめるツアー

春・夏・秋・冬とどの季節でも楽しめるのは、ピッキオを代表するツアーである「野鳥の森ネイチャーウォッチング」です。
軽井沢野鳥の森を歩きながら、四季折々の生き物たちを観察します。
距離は2kmほどで、小さな子どもからお年寄りの方まで、誰でも気軽に楽しめるツアーです。

春・夏・秋に楽しめるツアー

春・夏・秋におすすめのネイチャーツアーは、子どもにおすすめの「ピッキオこども冒険クラブ」です。
このツアーは、小学生のための自然体験プログラムとなっており、知恵を絞って工夫を凝らす「冒険」を通して、遊んで体験できるツアーとなっています。
季節ごとにテーマが異なるため、いろんな季節に参加してみるのもおすすめです。
また、人気のツアーでもある「空飛ぶムササビウォッチング」は、目撃率95%以上であり、ダイナミックな飛行シーンには思わず歓声が上るほどです。
ムササビがマントのような体を大きく広げ、夕暮れの森に飛んでいく姿を観察してみてはいかがでしょうか。
そのほかにも「たんけん!はじめての森」「ワイルドサファリツアー」も、春・夏・秋と楽しめるツアーです。

冬に楽しめるツアー

冬にしか開催されていないツアーは、「けもの道ウォーキング」「冬のナイトサファリツアー」「氷上の星空ウォッチング」「氷瀑探訪」があります。
なかでもおすすめなのが、「氷上の星空ウォッチング」です。
冴え冴えとした空気が星々を美しく輝かせてくれるため、軽井沢で星空を眺めるのなら冬がおすすめです。
森に囲まれたスケートリンクのうえで、カシオペア・ペルセウス・オリオン座など星降る夜のひとときを体験できます。

ワークショップツアー

春と秋には、巣箱づくりワークショップがあります。
春には「ことり巣箱」、秋には「ムササビ巣箱」を実際に作る体験ができます。
春はことりの子育てシーズンで、シジュウカラやヤマガラなどが巣をつくり、かわいいヒナを育ててくれるかもしれません。
実際に野鳥の森を歩いて作るときのポイントやどんな鳥が巣箱を利用するのか知ることができます。
そしてその後は、実際に巣箱をつくり持ち帰ることができます。

▼この記事も読まれています
木々の中にたたずむ教会!軽井沢高原教会の見どころをご紹介

軽井沢町にある「ピッキオ」の施設案内

軽井沢町にある「ピッキオ」の施設案内

最後にピッキオの施設についてご紹介します。

ピッキオ&ケラ池

ピッキオは、野鳥やトンボなどたくさんの森の生き物がやってくる「ケラ池」のほとりにあります。
ネイチャーツアーの出発・解散場所ともなっており、スタッフが常駐しているため、自然に関する質問も気軽におこなえます。
なお、森と水辺が一体になった開放的な空間の「イカルカフェ」では、森のざわめきを感じながら、カフェラテやハーブティー、ハンドドリップコーヒーを頂くのがおすすめです。
また、池のほとりの小さな展望台から、軽井沢のシンボルである浅間山の雄姿も望めます。

ケラ池スケートリンク

ケラ池スケートリンクは、森の中にある池が凍ってできています。
軽井沢野鳥の森に隣接しており、多くの野鳥や動物が生息する環境です。
池にある小さな島を巡ったり、氷に閉じ込められた森の落ち葉を探したりしても楽しいでしょう。
カフェでは、森をイメージした「マロンラテ」「ホワイトココア」の2種類のホットドリンクが期間限定で販売されます。

軽井沢野鳥の森

軽井沢野鳥の森は、標高950mから1,100mに位置する高原の森で、広さは約100haあります。
クリやミズナラ、カラマツなどが茂っている国設の森で、年間を通じて約80種類の野鳥を観察できるだけでなく、四季折々の草花も堪能できます。
バードウォッチングのシーズンは、木々の葉が落ちて見通しが良くなる11月下旬から5月中旬ごろです。
春には、南国からオオルリやキビタキの美声と姿で魅了され、晩秋から冬にかけてはベニマシコやオオマシコ、ヒレンジャクなどで賑わっています。
また、野鳥の森には野鳥だけでなく、ツキノワグマやニホンカモシカ、ムササビなどの多くの野生生物が生息しています。
クマよけ鈴はピッキオでレンタル(無料)をしているため、活動の時期には携行しましょう。

▼この記事も読まれています
軽井沢・プリンスショッピングプラザはどんな施設?楽しみ方をご紹介

まとめ

今回は軽井沢町にある「ピッキオ」の概要や施設、人気のネイチャーツアーについてご紹介しました。
ピッキオは、森の自然を守りその魅力を伝えるために、1年を通して楽しめるツアーを開催しています。
軽井沢町にお引越しをご検討中の方は、ぜひ1度ピッキオのツアーに参加してみてはいかがでしょうか。


≪ 前へ|【軽井沢の賃貸経営】ペットを飼うのに気を付けたいポイント~賃貸オーナー様へ~   記事一覧   軽井沢町の「旧軽井沢銀座通り」の楽しみ方は?おすすめのショップもご紹介|次へ ≫

トップへ戻る