賃貸物件に住んでいると、まれに起こる「水」に関するトラブル。
特に、「水が止まらない!」という事態に陥ったらパニックになってしまいますよね。
ここでは、賃貸物件で水が止まらない状況になったときの対処法と、修理が
必要になった場合にその費用は誰が負担するのかについて、ご紹介していきます。
迅速な対応を!賃貸物件で水が止まらないときの対処法
水が止まらないという状況に陥る一番多い原因は、蛇口からの水漏れです。
水漏れは対処までの時間が長くなればなるほど被害も拡大していく場合が多いので、
見つけた際はいかに素早く動けるかが重要になってきます。
賃貸物件の場合、まずとるべき対処法は
「管理会社(もしくは家のオーナー)に連絡する」ということ。
管理会社が普段からやりとりしている水道修理業者などがあれば、
スムーズに話が進むからです。
もし管理会社と連絡がつかない時間帯だったり、自分で対処するように
言われた場合は、すぐに近くの水道修理業者に連絡しましょう。
その際は、管理会社との費用に関する話し合いに備えるため、
業者から領収書や診断書などを受け取るようにしてください。
また、修理業者の到着までに時間がかかりそうな場合は、
自分でできる範囲の応急処置をしておきましょう。
水漏れしている部分にタオルを巻き付け、
そこから水が滴り落ちる場所に洗面器やバケツを設置します。
さらに、床や階下への被害を防ぐため、バケツの下に
ビニールシートやゴミ袋などを敷いておくと安心です。
水漏れの量が少ないからといってそのまま放置すると、のちのち床が
腐ってしまったりカビが発生したりする原因となるので注意しましょう。
水が止まらない!賃貸物件で水漏れを修理した費用は誰が負担する?
賃貸物件で水漏れした場合、修理代の費用負担はどうなるのでしょうか。
水道の使い方に問題があった場合などをのぞき、もし水漏れが蛇口や配管の経年劣化
によるものだったのであれば、費用は管理会社負担になるケースがほとんどです。
ただし、蛍光灯や電球の交換などの「小修繕」が自己負担であるように、
水道のパッキン交換も小修繕として自己負担に含まれている場合があります。
これらは賃貸物件ごとに契約内容が違うので、契約書を確認しておきましょう。
もし、自分の過失による水漏れを起こしてしまった場合も、
加入している火災保険の内容によっては費用が補償されます。
「借家人賠償責任保険」が付いている保険であれば、水漏れで床や壁などに修理が
必要になった場合に修理費が補償されるので、忘れずに申請しましょう。