軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要は?イベント情報もご紹介

軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要は?イベント情報もご紹介

カテゴリ:おすすめスポット

軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要は?イベント情報もご紹介

自然豊かな軽井沢町は、美しい景色を楽しんだり、落ち着いた環境で過ごしたりできるのが魅力です。
夏も涼しいため、避暑地としても人気を集めています。
今回はそんな軽井沢町にある、軽井沢風越公園の概要や施設情報、イベント情報についてご紹介します。
軽井沢町に興味のある方や、引っ越しをお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要

軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要

まずは、軽井沢町にある軽井沢風越公園の概要についてご紹介します。

概要1:特徴

概要の一つとしてまず知っておきたいのが、公園の特徴です。
軽井沢町にある軽井沢風越公園とは、体を動かすことへのハードルを下げ、 スポーツをより身近なものにできる生活密着型スポーツ施設です。
充実した機能を持つ8つの施設と、多彩なレッスンプログラムが用意されており、どなたでも自由に体を動かすことができます。
施設の予約はインターネットでもでき、便利です。

概要2:魅力

軽井沢町にある軽井沢風越公園には、一般的な公園にはない魅力的なポイントが多いです。
歩くだけの利用から、ほかの公園ではなかなか体験できない種目が、軽井沢風越公園には用意されています。
ライフスタイルや体調に合わせて、さまざまな方が利用できるのが魅力的なポイントです。
手ぶらできても楽しめるスポーツ、空きがあればすぐに使える施設など「今体を動かしたい!」という気持ちに寄り添ってくれます。
引っ越し先に気軽に利用できる運動公園があれば、日頃の運動不足も解消されるでしょう。

概要3:軽井沢風越公園の基本情報

公園の所在地やアクセス方法も、概要の一つとして知っておきたいポイントです。
軽井沢市にある軽井沢風越公園の基本情報は、下記のとおりとなります。
軽井沢風越公園の基本情報

●所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地1157-6
●アクセス方法:JR「軽井沢」駅より車約15分、しなの鉄道「中軽井沢」駅より車で約10分、上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約11㎞、国道18号バイパス「塩沢交差点」より約1㎞


追分第二運動場の基本情報

●所在地:長野県北佐久郡軽井沢町追分1550-4
●アクセス方法:しなの鉄道「信濃追分」駅より車で約10分、上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約20㎞、国道18号「浅間サンライン入口交差点」より約800m


公園と第二運動場は、所在地とアクセス方法がそれぞれ異なります。

軽井沢町にある軽井沢風越公園の施設

軽井沢町にある軽井沢風越公園の施設

続いて、軽井沢町にある軽井沢風越公園の施設について解説します。

スカップ軽井沢

軽井沢風越公園にある施設の1階には、25m×6コースの通年型室内プールがあります。
子ども用プールや採暖室、ジャグジーもあり、お子さまから大人まで、一年中水に親しむことが可能です。
2階フロアのトレーニングルームは、各種マシンで体づくりをサポートしています。

軽井沢アイスパーク

軽井沢アイスパークは、カーリングを楽しめる場所です。
国内の主要大会や国際大会も開催される、日本最大級の通年型カーリングホールとなっています。
初心者向けの体験教室もあり、未経験でも楽しめるのが嬉しいポイントです。

屋外スケートリンクとフットサルコート

軽井沢町にある軽井沢風越公園には、国際公認の本格的な、400mオーバルコースで構成された屋外スケートリンクがあります。
暖かい季節には、ローラースケート場に変わり、一年中楽しむことが可能です。
スケートシューズのレンタルもあるので、夏も冬も、家族や友人と気軽にスケーティングを楽しめるでしょう。
また、夏場にはコースの内側スペースに2面のフットサルコートが出現します。

アイスアリーナ

施設のなかに30m×60mの通年型屋内アイスリンクがあり、一般滑走時間内ならどなたでもアイススケートが楽しめます。
スケート靴のレンタルがあるので、手ぶらでOKです。
フィギュアスケートやアイスホッケーの合宿、イベントなどの貸切も可能となっています。

屋外テニスコート

軽井沢風越公園には、趣味のプレーからクラブの練習、地区大会から国際大会まで数多く利用されているテニスコートもあります。
14面の砂入り人工芝コートは、硬式・軟式どちらも可能です。
照明設備が完備されたコートもあるため、夜間の利用もできます。

グラウンド

軽井沢町にある軽井沢風越公園の特徴の一つが、広々としたグラウンドがあることです。
全面人工芝で雨や風の影響を受けにくいので、安定したフィールドコンディションのなかで幅広い競技に利用することができます。
さえぎるものがない大きな空の下、軽井沢の自然に包まれる立地は、スケール感も開放感も格別といえるでしょう。
また、軽井沢風越公園のグラウンド周囲の歩道は、ウォーキングコースとしても親しまれています。

総合体育館

30種目以上の室内スポーツを楽しめる、総合体育館も完備されていることも、軽井沢風越公園の魅力です。
さまざまな球技に対応したメインアリーナをはじめ、柔道や剣道などの武道稽古ができるサブアリーナ、ダンスや卓球などができるスタジオがあります。
無料のランニング・ウォーキングコース、ミーティングや研修のための会議室もあり、さまざまな用途に利用できるのが嬉しいです。

追分第二運動場テニスコート

先述の概要で解説したとおり、軽井沢にある軽井沢風越公園は、第二運動場が完備されている公園です。
軽井沢風越公園から車で15分ほどの追分エリアにある運動場には、テニスコートが完備されています。
7面あるクレーコートは足に負担が少なく、硬式・軟式ともにプレーできるのが特徴です。
硬式用テニスラケットと、ボールのレンタルもおこなっているので、手ぶらでテニスを楽します。

軽井沢町にある軽井沢風越公園のイベント情報

軽井沢町にある軽井沢風越公園のイベント情報

最後に、軽井沢町にある軽井沢風越公園のイベント情報について解説します。

イベント・レッスン

軽井沢風越公園では、運動経験が少ない方も気軽にチャレンジできる、イベントやレッスンが開催されています。
主なイベントとレッスンは、下記のとおりです。

●骨盤調整ヨガ
●脂肪燃焼エアロビクス
●バレエバーレッスン
●トレーニングルーム
●大人の体操教室


仲間や指導者とのコミュニケーションをとおして、豊かなスポーツライフを楽しむことができます。
軽井沢町に引っ越しをすれば、イベントやレッスンによって、多くの仲間ができるでしょう。

キッズプログラム

軽井沢町にある軽井沢風越公園では、子どもの心身の発達や健全な発育のために、子どもが楽しめるキッズプログラムも用意されています。
主なプログラムは、下記のとおりです。

●フットボールスクール
●ミニバスケット教室
●軽井沢ジュニアダンススクール
●子ども体操塾
●空手・礼儀作法教室


お子さまの得意分野を伸ばしたり、チャレンジしてみたいことを応援できたりするプログラムとなっています。
スポーツを楽しむだけでなく、礼儀作法を身につけたり、相手を思いやる気持ちを育んだりできるでしょう。
自主性や協調性が育つのも、スポーツならではの魅力です。

まとめ

軽井沢町にある軽井沢風越公園は、体を動かすことへのハードルを下げ、 スポーツをより身近なものにできる生活密着型の運動公園です。
8つの施設があり、日頃の運動不足解消を解消しながら、さまざまなスポーツを楽しむことができます。
運動経験が少ない方も気軽にチャレンジできる、イベントやレッスンが開催されているので、スポーツをとおして仲間ができたりコミュニケーションが取れたりできます。


≪ 前へ|【軽井沢の賃貸経営】~冬の準備①~凍結防止帯は大丈夫?〜賃貸オーナー様へ〜   記事一覧   【軽井沢の賃貸経営】~冬の準備②~電気の通電忘れてませんか?~賃貸オーナー様へ~|次へ ≫

トップへ戻る