軽井沢商事株式会社 > 軽井沢商事 株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 楽器相談可の賃貸物件について!探し方のコツも解説

楽器相談可の賃貸物件について!探し方のコツも解説

カテゴリ:お部屋探しのコツ

楽器相談可の賃貸物件について!探し方のコツも解説

ピアノやギター、バイオリンなど、楽器演奏を趣味にしている方は多いものですが、賃貸物件の多くは、室内で大きな音を鳴らすことを禁止しています。
そこで注目したいのが、「楽器相談可」の賃貸物件です。
この記事では、そもそも楽器相談可の賃貸物件とは何かをご説明したうえで、探し方のコツを解説します。

「楽器相談可」の賃貸物件とは?

「楽器相談可」の賃貸物件とは?

子どもの習い事としても大人の習い事としても、ピアノなどの楽器は人気があります。
しかし、楽器を習う場合は、自宅での練習も重ねなくてはなりません。
一戸建ての場合は、窓を閉めたり、時間に注意したりすれば、ご自身の判断で楽器の練習が可能です。
注意すべきは、賃貸物件をご自宅としているケースであり、基本的に賃貸物件では演奏が許可されていません。
賃貸物件で楽器を演奏したい場合は、「楽器相談可」などの賃貸物件を探す必要があります。

「楽器相談可」とは?

ここで注意したいのは、楽器相談可の賃貸物件では、相談なしに演奏して良いわけでも、相談すれば絶対に許可されるわけでもないということです。
「大家さんに相談すると、楽器の演奏が許可される可能性があります」というニュアンスだと考えてください。
楽器相談可の賃貸物件は、大家さんが音楽好きなケースのほか、もともと楽器不可の賃貸物件だったものの入居者が見つからず、入居条件を緩和しただけのケースもあります。
防音性は通常の賃貸物件と変わらないケースが多く、さらには楽器を演奏しない入居者もいるため、大家さんから許可を得たとしても、演奏時には十分な配慮が必要です。

楽器を演奏できる物件の種類

楽器を演奏できる物件には、ほかに次の3種類があります。

●楽器可物件:通常よりも防音性が高く、入居者が演奏することを前提としている物件
●楽器防音物件:防音設備が十分に整っており、24時間演奏可能な物件
●楽器遮音物件:防音設備が整っており、規約に記された時間内であれば演奏が可能な物件


これらは、いずれも演奏する方の入居を前提としているため、楽器相談可物件では不安な方や、音楽関係の学生・社会人におすすめです。
このうち、楽器可物件の表記は、不動産会社や大家さんによって異なり、楽器防音物件と楽器遮音物件をあわせて、楽器可物件としているケースもあります。
また、楽器可物件のなかには、許可を与えているだけで、防音性・遮音性が高くない物件も存在するため注意が必要です。
騒音トラブルを避けるためにも、賃貸借契約を結ぶ前に、防音設備の有無や性能の確認をおこなうと良いでしょう。
楽器相談可の賃貸物件は、ほかの3種類と比べると、楽器の種類や演奏できる時間帯などの制限が厳しい傾向があります。
しかし、ほかの3種類よりも賃料を抑えられるため、趣味として楽器を演奏したい方におすすめです。

楽器相談可の賃貸物件ではどのくらい音を出しても良い?

楽器相談可の賃貸物件ではどのくらい音を出しても良い?

先ほどご説明したとおり、楽器相談可の賃貸物件では、楽器を演奏しない方も暮らしています。
一般的な賃貸物件と防音性が同程度であることが多いため、演奏の許可を得たとしても十分な配慮が必要です。

楽器相談可の賃貸物件で演奏できる可能性がある楽器の種類

楽器相談可の賃貸物件では、入居者規約や管理規約に許可できる楽器の種類を記載していることがほとんどです。
そのため、まずは、これらの規約を確認することをおすすめします。
演奏できる楽器の種類は、大家さんの考え方によって異なりますが、電子ピアノやギターなど、ヘッドフォンにつないで音が聞こえない状態にできる楽器だと許可を得やすいでしょう。
一方、アップライドピアノやグランドピアノ、音を抑えにくいイメージのある金管楽器などは難しいかもしれません。
大家さんに相談する際は、楽器の種類にくわえ、ほかの入居者に対して、どのように配慮するのかを伝えることが大切です。
楽器にくわしくない大家さんもいるため、消音器・弱音器などで音を出さない工夫ができる場合はしっかりと伝えましょう。
なお、音だけでなく振動も伝わりやすいドラムについては、「楽器遮音物件」であっても許可されないことがあります。
そのため、ドラムを演奏したい方には、楽器相談可の賃貸物件はおすすめできません。
「楽器防音物件」を選んだうえで、入居前に確認したほうが良いでしょう。

楽器を演奏できる時間帯

楽器を演奏できる時間帯についても、規約に記載されています。
楽器の種類と同様に賃貸物件によって異なりますが、演奏できる時間帯として多いのは朝10時~夜8時です。
これは、あくまでも一般的な時間帯であるため、規約に記載されていない場合は、大家さんに確認してください。
楽器相談可の賃貸物件や楽器遮音物件は、楽器を演奏できる時間帯が決められていることがほとんどです。
昼夜を問わず、しっかりと練習に励みたい方は、楽器防音物件を選ぶことをおすすめします。

楽器相談可の賃貸物件の探し方

楽器相談可の賃貸物件の探し方

一般的な賃貸物件に比べると、楽器相談可の賃貸物件の数は多くありません。
エリアによっては、ほとんど見かけないこともあるでしょう。
楽器相談可の賃貸物件を上手に探すためには、探し方のコツを押さえることが大切です。

コツ①楽器相談可の賃貸物件が多いエリアで探す

音楽を学べる大学の近くやライブハウスの近くなどは、楽器相談可の賃貸物件がよく見られます。
楽器の演奏が身近な地域であるため、大家さんや近隣住民が音漏れに対して、寛容なケースも少なくありません。
楽器相談可の賃貸物件だけでなく、楽器防音物件なども多く、ご自身に合った賃貸物件が見つかりやすいでしょう。

コツ②構造に注目する

賃貸物件の構造は、その物件の広告などで確認可能です。
楽器相談可をうたっていても、木造の賃貸物件は音が漏れやすいため、あまりおすすめできません。
大家さんの許可を得られても、音漏れによる騒音トラブルが生じる可能性があります。
防音性が高い構造は、鉄筋コンクリート造や鉄筋鉄骨コンクリート造などです。

コツ③マンションも選択肢に入れる

防音性が高い鉄筋コンクリート造や鉄筋鉄骨コンクリート造は、マンションタイプの物件に多く採用されています。
家賃は少々高くなりますが、音漏れのリスクが低く、演奏の許可を得やすいことが特徴です。
お部屋探しというと、低層のアパートを想像する方が多いのですが、賃貸物件の種類をマンションにまで広げると、楽器相談可の賃貸物件が見つかりやすくなります。

コツ④不動産会社に相談する

音楽が学べる大学やライブハウスの近くといわれても、土地勘のない場所では見当がつきにくいものです。
このような場合は、不動産会社に相談すると良いでしょう。
適切なエリアや条件に合う物件を紹介できる可能性があるため、自分で調査するよりも効率良くお部屋探しを進められます。
家賃などの基本的な希望条件にくわえて「どのような楽器を演奏したいのか」「1日どのくらいの時間を練習にあてるのか」なども伝えると、さらに効率的なお部屋探しが可能です。
大家さんへの確認がスムーズになり、楽器の種類などによって、「防音設備の整った楽器防音物件のほうが良いのでは」といった提案もできるため、入居後のトラブルを未然に防ぎやすくなります。

まとめ

楽器相談可の賃貸物件とは、大家さんの許可が下りた場合は、室内で楽器を演奏できる物件のことです。
物件数は多くありませんが、音楽を学べる大学の近くなどでは見つかりやすい傾向があります。
どの楽器なら演奏できるのか、どのくらい演奏しても良いのかなどは、大家さんの考え方次第であるため、契約前に確認すると良いでしょう。


≪ 前へ|【軽井沢の賃貸経営】フルリノベーション部屋続き♪(トイレ・室内干し金具・オープンクローゼット)~賃貸オーナー様へ~   記事一覧   【軽井沢の賃貸経営】戸建てとアパートの管理の違いは?~賃貸オーナー様へ~|次へ ≫

土屋 貴紘 最新記事



土屋 貴紘

僕らがついています! だから、 軽井沢ライフは「存分に」楽しんじゃってください! ここでの暮らしがあなたの人生を豊かに彩ってくれる、 僕らはそう信じています。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る