夏は緑のなかで爽やかにサイクリングが楽しめる地域も、
冬になり雪が降れば、自転車走行にも注意が必要です。
今回の記事では、雪のシーズンでも、安全に自転車走行するために役立つ情報をお届けします。
滑りやすい道での走り方とはどんな点がポイントか、便利なアイテムなども紹介
しますので、ぜひチェックしてみてくださいね (^^)
雪の日も安全に!雪道での自転車の走り方とは?
雪のない季節とは違い、安全を重視するなら、雪の道やアイスバーンを避けることが
最も大切なポイントで、場所によっては自転車を押して歩くのがよいでしょう。
除雪された道や、車のつけたわだちの上を走行する走り方もあります。
雪がない場合でも、ブラックアイスバーンになっていないか注意します。
また、スピードを出さない走り方も重要です。
積もっている際は、段差があっても見えにくく、自転車がひっかかって
転倒する可能性もあります。
普段より半分くらいに減速した走り方がポイントです。
もしものときも体を支えられるよう、足が地面につくことも確認しておきましょう。
また、ブレーキのかけ方にもコツがあります。
雪道でのブレーキのかけ方とは、後輪のブレーキを利用する方法です。
事故にならないよう走行中からスピードを落とし、
後輪のブレーキによってゆっくりと止まりましょう。
雪の日におすすめの自転車とは!?手軽に使えるアイテムも紹介
雪の日にはタイヤの太い自転車「ファットバイク」がおすすめです。
細いタイヤでは雪に埋もれて動けなくなるケースがあるためです。
一般的なタイヤとは違い、ファットバイクのタイヤは
約2倍の太さで、約9センチから12センチもあります。
砂利道などにも対応しますよ。
また、ファットバイク以外にも、おすすめの自転車アイテムは多数あります。
たとえば、自転車用の「スタッドレスタイヤ」のほか、
「スパイクタイヤ」も安全な走行をかなえます。
スパイクタイヤとは、鋲が付けられたタイヤで、鋲が滑り止めとして働きます。
どちらのタイヤも交換が必要になるのが、注意点です。
また、タイヤ交換を避けるなら、「スノーチェーン」という選択肢もあります。
装着の手間はありますが、特別な工具などは不要です。
同じくタイヤ交換せずに「滑り止めスプレー」も利用できます。
滑り止めスプレーとは、タイヤに吹き付ければ摩擦力がアップします。
手軽さもうれしいアイテムですね。
必見|軽井沢の『戸建』に住もう